|
ArF対応レジストモノマーおよび酸クロライドを用いた受託製造
|
弊社では創業時からレジストモノマーおよびその基幹原料を自社にて開発・製造して参りました。その過程で付帯する技術・知見を多数蓄積し、他の合成への転用も試みてきました。
今迄には、以下に記載いたしますモノマーや酸クロライドの他、これら合成技術を応用した多種の合成に成功致しております。当ホームページ記載の化合物の他、類似の反応系もしくは応用分野をお試ししたい場合には、是非一度、弊社へお問い合わせ下さい。
|
|
弊社独自のノウハウを活かし、アクリル酸クロライド・メタクリル酸クロライドのみならず、他のカルボン酸クロライドのバルク合成も可能です。少量から数kgまでご要望に従い対応可能です。ご入用の際は是非弊社にご用命下さい。
|
|
|
|
|
|
第3級アルコールエステルの合成 |
カルボン酸或いはカルボン酸クロライドを用いて、ケトン体から立体障害の大きい第3級アルコールエステルを合成致します。
弊社では工業的生産に対応する独自技術を有しております。
長年培ったノウハウによりワンポットでの合成が可能です。この事は様々な付帯処理の軽減に直結し、試薬・資材費を抑えることができる他、作業期間の短縮にも貢献しております。
|
|
|
|
アルキルリチウムのバルク合成 |
アルキルリチウムの合成知見および実績を有しております。合成数量は少量から数10Lの範囲にて承ります。尚、濃度はお客様のご要望に応じ調製可能(※1)です。
※1.溶媒や化合物にも因ります。通常1.0〜1.5mol/L、過去0.5〜2mol/Lの範囲での調製実績有り
※2.1L未満のご用命の際には、バイアル瓶(Ar封入/OFF型)でのご提供となります。それ以上の数量につきましてはお問い合わせ下さい。
|
|
|
|
|
二重結合のエポキシ化反応(DMDOを用いたエポキシ化反応) |
比較的、安価で安全な試薬を用い、より広範囲の化合物に対して合成が可能です。 |
DMDO法:中性条件下で反応が行える = 酸性に弱い目的生成物が分解しない
DMDO (Dimethyldioxirane)
|
|
|
|
従来法:副生する安息香酸による酸性化 = 酸性に弱い目的生成物は分解する
mCPBA (m-Chloroperbenzoic acid)
|
|
|
|
|
|
鈴木カップリング反応の受託合成体制の拡充 |
機能性材料(有機EL、液晶、etc.)並びに医農薬に幅広く応用されている反応です。
弊社でも多くの合成に活用し、実績に基づく知見も蓄積されてきました。
|
|
|
|
|
中性条件下での酸ハライド類の合成 |
機能性材料(有機EL、液晶、etc.)並びに医農薬に幅広く応用されている反応です。
弊社でも多くの合成に活用し、実績に基づく知見も蓄積されてきました。 |
|
R |
X |
Yield(%) |
t-Bt- |
Cl |
quant |
CH2=CH- |
Cl |
96 |
1,3-Dithiolan-2-yl- |
Cl |
100 |
(MeO)2CH- |
Cl |
94 |
H- |
Cl |
94 |
|
|
|
|
中性条件下での還元 |
アルカリにセンスティブな基質に応用可能
ラクトン、エステル、ニトリル等は還元されない
共役型カルボニルの選択的還元
|
|
|
|
|